Ge男

地理をエンタメに!地域の事象や旅について語る

2023-01-01から1年間の記事一覧

普通列車グリーン車が大改悪 解説します

①ホリデー料金の廃止 ②遠距離料金の新設 ③解決策はJREポイント利用一択か ④悪い事ばかりではない ⑤まとめ みなさんこんにちは、えだです。 今回は、JR東日本2024年ダイヤ改正で取り上げられた普通列車グリーン車(以下G車)の大幅値上げについて言及して…

「2023年を振り返って」

お題「2023年を振り返って」 みなさんこんにちは。えだです。 みなさんにとって2023年はどのような年でしたか。 国際情勢が著しく変化する昨今、輸入されるエネルギー資源や食品価格が高騰し、 生活に影響が出ている方が多いと思います。一方、コロナが…

JR北海道 2024ダイヤ改正 ~北の果敢な挑戦~

みなさんこんにちは。 毎年この時期(出筆は12月中旬)、JR各社来年3月に実施されるダイヤ改正が出そろう時期です。路線、列車、駅の廃止、新設をメインに新サービスの情報、運賃の改変など内容によっては一喜一憂してしまう事も。 各社トピック 1.主要特…

JR東日本から凄すぎるフリー切符が発売されます

1.青森の名湯&名サウナを巡る旅 2. 信州でそばと栗を堪能する旅 3.松尾芭蕉の足跡を辿る旅 みなさんこんにちは。 去年のJR東日本パス(2泊3日東北一周紀行 - えだ (hatenablog.com))という22,150円で3日間JR東日本全線(特急や新幹線含む)が乗り放題に…

日本 高級住宅地立地論2

みなさんこんにちは。 前回に引き続き、日本の高級住宅地を地域別にみていこうと思います。 横浜・・・山手町 名古屋・・・覚王山(かくおうざん) 大阪・・・東豊中町 芦屋・・・六麓荘(ろくろくそう) 横浜・・・山手町 地元横浜が誇る高級住宅地なので紹…

日本 高級住宅地立地論1

みなさんこんにちは。 今回は、日本に点在する高級住宅地についてゆるく語っていきます。 みなさんは「高級住宅地」と聞くとどこを思い浮かべるでしょうか。関東では田園調布、関西では芦屋が全国的に有名ですが、その他にも数多存在します。高級住宅街の立…

平和都市 広島を分解する

みなさんこんにちは。 今回は中四国地方最大の人口を誇る広島県広島市について、紐解いていきます。 今年2023年5月にG7サミットが岸田首相の地元である広島で行われたことは記憶に新しいです。昨今のウクライナ有事を踏まえた核不拡散体制の再確認し、各国の…

2泊3日東北一周紀行(3)

みなさんこんにちは。 シリーズものでお届けしている、JR東日本パスを使った東北一周旅行も今回が最終回です。 秋田では1時間ほど時間があったので、出身の友人におすすめされた比内地鶏屋に行こうと思いました。しかし、歩きながら調べていると開業時間前で…

2泊3日東北一周紀行(2)

みなさんこんにちは。 前回に引き続き、今年の3月に行ってきた東北一周旅行について綴っていきます。 東北方面へお得な切符で出かける際のモデルコースにもなると思うので、是非通しで読んでいただければと思います。 2日目の朝。熟睡したおかげで夜勤疲れが…

2泊3日東北一周紀行

みなさんこんにちは。 今回は、鉄道開業150周年を記念して発行された(現在は終了)お得な切符で東北を一周したので、その様子を記事にしていきます。 使用したのは「鉄道開業150周年記念 JR東日本パス」。そのまんまのネーミングですね(笑)日本で最…

凋落する神戸

いきなり奇抜なタイトルになったことをお許しください。 「日本を代表するおしゃれな街神戸が凋落なわけがない」と誰しもが思うでしょう。 一つ一つ丁寧にお話していくので、是非冷静な視点で読んでいただければ幸いです。 まずは神戸市のプロフィール、概要…

おススメしたい関東サウナ5選

みなさんこんにちは。 今回は肩の力を抜いて、少々個人的ですがサウナの話をしていきたいと思います。 ここ2~3年、友人の影響で毎週のようにサウナに通っており、その中でおススメしたいものを5選ピックアップしました。興味がある方、どれも間違いないの…

福岡と北九州は同じ都市圏なのか

みなさんこんにちは。今回は、永遠のテーマともいえるこのお題について考えていきたいと思います。どちらも日本を代表する都市のひとつですが、果たして同じ都市圏に属しているといえるのでしょうか。 X(Twitter)やYOUTUBEで福北都市圏の話が出ると、コメ…

JREポイントが10月からステージ化!どのように達成すればよいかお伝えします

みなさんこんにちは。 このブログでたびたび取り上げているJREポイント(JR東日本の鉄道利用や系列商業施設の利用で貯まるポイントのこと)が10月ステージ化されました。 JREポイントのステージ化??事の概要がいまいちつかめないと思うので解説してい…

東アジアの拠点都市 福岡を分解する

みなさんこんにちは。今回は、九州地方の中心都市福岡について解説していきます。 タイトルでは福岡のことを「東アジアの拠点都市」という風に表現していて、大きく出たなと思ったでしょう。それを言うなら東京でしょと。 しかしながら福岡市は・2000年来…

新潟爆食旅

みなさんこんにちは。 昨日、今年4回目()の新潟旅行に行ってきたのでその様子をUPしていきます。 今回は新潟のありとあらゆるグルメを食べつくすという爆食旅でございます(笑) 豊富な水や海産物、米などの農作物から派生したグルメが山ほどあり、それら…

お久しぶりです

試験勉強に専念すべく、8月後半からブログをお休みしていました。 昨日第一種衛生管理者という試験を受けてきました。 50人以上の事業所に一人以上配置しなけらばならない資格のようで、 私の会社では運行管理者という必須の資格があるのですが、その次に…

グリーン車に年間30回乗る筆者が教える活用術

みなさんこんにちは。 今回は、首都圏の近郊列車で運行されているグリーン車活用術を伝授いたします。 グリーン車(以下G車)と聞くと高額なイメージがありますが、実質無料で乗れる方法があるので、ぜひこの機会に知っておいてください。 まずはじめに、こ…

東北の雄、仙台を分解する

みなさんこんにちは。 本日は前回の札幌に続いて宮城県仙台市を丁寧に紐解いていきたいと思います。 西日本に行けば行くほど知名度がない街 関東地方に住んでいると、「東京から新幹線で1時間半くらいで行ける東北最大の都市」「宮城県に属している」「楽天…

青春18きっぷで行く余市の旅

皆様こんにちは。 今回は、青春18きっぷで行く北海道、余市の旅を紹介します。 新千歳空港11:20着のフライトで降り立ち、混雑をかいくぐりながらJRのホームを目指します。 (この間に食料を調達するか、吉野家でさっと昼食を済ませます) 1面2線のホームに…

アジア最北の大都市「札幌」を分解する

みなさんこんにちは。 今回は、北海道の中心都市である札幌を丁寧に紐解き、その全体像を見つめるという真面目な投稿です。興味のある方、どうぞ最後までお付き合いくださいませ。 知識ゼロの人向け「札幌」 みなさんは、「札幌ってどこ?」と聞かれて日本地…

リアルな荷作り事情

みなさんこんにちは、えだたびです。 今回は、旅行時のリアルな荷作り事情を皆様にお伝えします。「荷物をなるべく少なくし、旅行先での機動力を高めたい」という方、必携です。 これはある日の一泊二日旅行の荷物です。これらをリュックに詰め込むとだいた…

地理学科卒 28才会社員が行く京都一泊 3

京都駅に程近い堀川通りに面するリーガロイヤルホテルにチェックイン。少し古さを感じるが、さすがに代表的なホテルの一角ということもあり、洗練された雰囲気。10階のシングル部屋に通され、ベッドに横たわり歩きまわって疲れ果てた身体を治癒していく。部…

ハマっ子歴25年が思う横浜あるある

皆さんこんにちは。 今回は、横浜に生まれ25年間過ごしたなりの あるあるを皆様に紹介していきます。 ❶横浜カースト これは既出かもしれませんが、語らせてください笑 横浜市は18区に分類されますが、そのどこに住むかによって扱われ方が大きく変わってきま…

東京から軽井沢へ往復5000円で行く方法

皆さん、突然ですが夏の軽井沢に行ったことはありますか? 7月中旬の現在ハイシーズンを迎えており、連日猛暑日近い東京を抜けだして涼みに行きたくなるものです。 特に、市街地の北側にある白糸の滝は深緑の豊かさとマイナスイオンを感じる事ができ、オスス…

日本海側最強の新潟

皆さんは「新潟」と聞くとどのようなイメージを持つでしょうか。 「米どころ」「スキー」「日本酒」といった辺りが世間一般のイメージだと思います。実際に米の作付面積は北海道を上回り全国一位ですし、それを原料にした日本酒の醸造も盛んです。冬季にはシ…

ビギナーも玄人も青春18切符を使い倒せ

今期も、青春18切符のシーズンがやってきます。 いわずと知れたお得な乗り放題切符ですが、今一度、概要を解説していきます。 「存在は知っているけど、使った事がない」「今回初めて18切符で旅行をするけれど、失敗したくない」という方、必見です! 青春18…

札仙広福についてゆるく語る 2

前回、日本の三大都市に次ぐ都市群「札仙広福」について、地方移住というトピックと絡めてお話ししました(まだ読んでいない方は参照ください)。今回は、札仙広福の共通点について分かりやすくお伝えします。 ❶東京、大阪との行き来が容易 出張需要が高い4都…

札仙広福についてゆるく語る

皆さんこんにちは。 当ブログは、地理に関する事象や問題について、地理学科卒28才会社員の目線から切り込んでいき、読書の皆様に分かりやすく解説する事を目的としています。 。。。ですが、最初の記事を書いてから早1か月。まともにそのような記事を書いて…

図書館を日常に取り入れると、生活が豊かになる

❶ 無料なのに満足度が高い ❷必ずしも本を読まなくても良い ❸心が満たされ、日常生活が底上げされる 「せっかくの休日だけど、遠出は疲れるし、お金もない。近場でコスパよく、かつ満足感が得られるような所はないだろうか」 こう考える人は決して少なくない…